ライフステージ別

乳児

目標

ミュータンス菌を感染させない

乳児

生後半年頃から歯が生え始めてきます。

むし歯をつくるミュータンス菌は、3歳頃までに保護者の方などから口移しで食べたり、同じお箸や、スプーンなどを使用したりすることで感染してしまいます。保護者の方がミュータンス菌を保有していると、お子さんにも感染してしまうので、一緒に検査を受けることをおすすめします。

幼児

目標

乳歯をむし歯にさせない

幼児

乳歯は永久歯よりも柔らかく、むし歯が進行しやすくなります。

だらだらと間食をしていたり甘い味を覚えてしまうとむし歯のリスクを高めてしまいます。

お子さんのお口の健康を守るためには、まずご家族がお子さんのお手本となるような意識を持つことが必要になります。お子さんのむし歯だけでなく、ご自身のお口の中を理解し、家族みんなで予防に関する正しい知識を持ち、実践することで、お子さん自身のお口のケアを習慣化することができます。

小学生

目標

永久歯をむし歯にさせない

小学生

この頃から、乳歯から永久歯に生え変わってきます。生えてから2年くらいは歯の質が柔らかいうえに、生え変わりで歯ブラシが届きにくく、むし歯になりやすい時期です。

むし歯にならないためにも、間食などに気をつけ、仕上げ磨き、ホームケアの確立、定期的にメインテナンスをうけましょう。

中学生・高校生・大学生

目標

むし歯・歯肉炎のない歯列へ

中学生・高校生・大学生

残念ながら他の年代に比べて来院が少ない現状です。

勉強や部活などが忙しいからでしょうか、歯が痛くなってからの来院がほとんどです。一度むし歯治療をしてしまうと、生涯、むし歯治療の繰り返しになってしまいます。痛くなる前にメインテナンスなどで歯科医院に通う習慣をつけましょう。

そして、意外と多いのが歯肉炎です。
これを放置すると、顎の骨が溶ける歯周病になりますし、口臭の原因にもなります。
予防が大切になりますので、治療と予防方法などをしっかりとお伝えします。歯周病でもまだ顎の骨が溶けたりする時期ではないので、この頃からよい習慣やよい意識を持ってケアすることも大切です。

20~30代

目標

むし歯・歯周病のない歯列へ

20~30代

この時期になると、むし歯予防よりも歯周病予防が大切になってきます。
むし歯の場合は、痛みを伴うので、ひどくなったら来院される方も多いですが、歯周病で痛みを感じるとなると、かなり状況が進行していることが多いです。

大人になって歯を失う原因としては、むし歯より歯周病の方が多いのが現状です。
なので、この時期からの歯周病予防はとても大切になるのです。

歯周病菌は早産のリスクを高くするので、結婚を控えている方、妊娠を予定されている方は、検査を受けられることをおすすめします。

40~50代

目標

むし歯・歯周病を進行させない

40~50代

この年代の方で最も多いのは、歯周病のご相談です。

歯が痛くなるに伴い、被せもの補綴治療やインプラント、入れ歯、審美修復のご相談も増加しています。

60代~

目標

歯の根元のむし歯を作らない、歯周病を進行させない

60代~

この年代になるとまたむし歯のリスクは高くなります。

薬の副作用により唾液量が減少したり、歯周病で歯茎が下がってくることにより、歯の根元のむし歯になりやすくなります。

歯周病は全身疾患とも関係しているとの報告もあります。全身の健康を守るためにも、まずはお口の中から健康にしていきましょう。