歯列矯正

当院では矯正治療の前に初診時リスク検査(有料)を受けていただいております。あらかじめご了承ください。

矯正治療の流れ

無料相談

矯正の専門医との相談が無料で受けられます。
矯正治療しようと決めている方、矯正とはどんなものなのか説明だけでも聞きたいという方、どのような方でも矯正治療に興味があれば相談を受けてみてください。

一般歯科でのリスク検査

矯正治療中にむし歯や歯周病にならないために検査をおこないます。

精密検査X線

写真撮影、歯型・お口の写真撮影などの事前診査を行います。

診断・治療方針の説明

治療計画、費用、期間について説明を行います。ご確認を頂いた後は申込書にサインを頂きます。

矯正装置の準備/歯磨き指導

必要に応じて、矯正装置を作成するための歯型の採得や口腔内清掃状態の改善を図ります。

矯正装置の装着(歯の移動)

装置をお口の中に装着し治療を開始します。以後一カ月に一回のペースで来院していただき、装置の調整を行います。
歯の移動には個人差がありますが、成人矯正の場合の治療期間はおよそ2年です。

保定・メインテナンス

歯の移動が終わった後は、後戻りを防ぐために保定装置を使用して頂きます。 3~6ヶ月の間隔で来院して頂き、経過を観察していきます。

矯正費用について

初期にかかる費用

初診診断料 無料
検査・診断料 ¥30,000

どの施術を行うかによって費用が変わります

小児矯正基本施術料 ¥250,000
成人矯正基本施術料 ¥600,000
マウスピース矯正 ¥700,000~
見えない矯正(舌側矯正) ¥1,200,000~

矯正取付中毎月かかる費用

月毎の調節料 ¥5,000

矯正取外後の費用

保定装置料 ¥30,000

矯正装置の種類について

ブラケット
矯正装置の種類

歯の表面に接着剤で貼り付ける装置です。
この装置にはワイヤーを通す溝が付いており、ワイヤーを付けて歯に矯正力を掛けていきます。

プラスチック
透明で目立ちにくいプラスチック製のブラケットです。
セルフブライゲーションシステム
比較的歯の動きが早いとされているブラケットです。
矯正装置の種類

ブラケットに通すワイヤー

ブラケットの溝に通して、歯を動かす今日聖地用の主役、金属線です。
細いワイヤー、太いワイヤーや断面が丸いもの、資格ものなど、いろいろな種類があり、場面に応じて使い分けていきます。

顎間ゴム

上下の歯にゴムを掛けて噛み合わせを正しく誘導していきます。患者様ご自身で取り外しが可能なため、食事や歯磨きなどの時は外して頂きます。治療の進む段階によって使用し、なかには使わない場合もあります。

マウスピース装置
矯正装置の種類

透明なマウスピース型の矯正装置です。透明なので目立ち難い、ご自身での着脱が可能、などの利点があります。

舌側矯正装置
矯正装置の種類

歯の裏側からブラケットを貼り付けて矯正治療を行う装置です。裏側から治療を行うので見た目にはブラケットが付いていることがわかりません。

保定装置(リテーナー)
矯正装置の種類

矯正治療後、歯が安定するまで用いる装置です。 矯正治療で動かした歯は歯槽骨に安定するまでにしばらく時間がかかります。
その間歯が不適切な場所へ移動するのを防ぐ、取り外しのできる装置や裏側から固定するワイヤーなどの装置です。

よくある質問

矯正治療ってなんですか?
歯科矯正治療とは「歯並びが悪い」、「見た目が気になる」、「発音しにくい」、「でこぼこで食べ物が詰まる」「歯磨きが難しくむし歯が心配」など審美的、機能的障害を治すための治療です。
一般的にはブラケットやワイヤーといった矯正器具を付けて歯を動かしていきます。「被せ物」などのように大きく歯を削る必要がないので歯並びを治すには最も理想的な治療法です。
矯正治療の欠点はありますか?
矯正治療は歯並びを治すには理想的な治療法ですが、欠点としては

1.治療期間が長い(約2年)
2.費用がかかる(自由診療のため保険がきかない。医療費の控除には使えます)
3.矯正装置の違和感、一時的な痛みがある(一過性のものですぐに慣れます)

右下の奥歯だけ「でこぼこ」に生えています。部分的な(1本だけの)矯正治療は可能ですか?
状況によっては可能です。例えば奥歯を抜歯した後にブリッジやインプラントの治療をしたいが「でこぼこ」の歯並びでしっかり治療できない、などの場合は部分矯正で対応できます。また、矯正装置はでこぼこの歯とその周辺の歯まで付ける必要があります。 こちらも、ご相談ください。
矯正治療は実際どれくらいの期間かかるのですか?
成人で約2年、小児は乳歯の残存状態によって違いますが1~1.5年程です。
その期間毎週通院して頂く必要はありません。装置を付けると歯は少しずつ動くので1ヵ月に1回来院して頂き装置の調整や交換を行います。
矯正治療後の保定期間は歯を動かした期間と同じ位必要です。36ヶ月の間隔で来院して頂き経過を診ていきます。
上の歯並びだけ気になるので 上だけ矯正できますか?
出来ない事はありません。治療期間が短くなる、費用が安くなるなどの利点はあります。
しかし、人間の噛み合わせは上下の歯で行われているため上の歯だけや下の歯だけの矯正治療を行った場合、噛み合わせが適切にならない事が多いです。
一度、ご相談ください。
今年53歳になりますが 今からでも矯正できますか?
矯正治療はお子さんから20代までしか出来ないイメージがあります。しかし、重度の歯周病などでなければ何歳からでも矯正が可能です。ただし、成長期のお子さんに比べ歯が動くスピードが遅かったり、成長を利用した治療が行えないため抜歯になる可能性が高くなったりします。
矯正装置を一時的に外したいのですが大丈夫ですか?
矯正治療中、装置は1~2年ほど装着していなければなりません。その間に結婚式などのイベントがある場合は一時的に装置を外すことが可能です。
しかし、装置を外している期間は歯が予期せぬ方向に動く事があるため、取り外しのできるリテーナーという装置を使用して頂く事もあります。
重要なライフイベントがある場合は、事前にご相談頂ければ計画を持って治療を進めていきます。
歯を抜かずに矯正治療は出来ますか?
出来ます。ただし成人矯正の場合は、上下顎骨のバランスや顎骨と歯の大きさのバランスによっては抜歯が必要になる事もあります。
小児の場合、顎骨の成長を利用して抜かずに治療できる可能性が高いです。成人の場合、顎骨の位置や大きさは変わらないので、抜かずに治療しでこぼこ等が改善できた後も口元の突出感などが生じることがあります。
他に代えられない大切な歯ですが必要によっては抜歯も検討していきます。
矯正期間中は歯が痛くてご飯も 満足に食べられないと聞いたのですが?
月1回の来院時に矯正器具の調整を行います、その際矯正力を加えるので一時的に食事し難くなりますがしばらくすると普段と同じように食事ができるようになります。