治療の流れ

1.初診

治療で初めてご来院の方も、検診で初めてご来院の方もまず受付に申し出てください。初日の診療では多少お時間をいただきますので、あらかじめご予約の上でご来院ください。

まずはタブレット型の端末で問診票の記入をしていただきます。

検査内容

口腔内写真

12枚法という規格性のある撮影方法で規格性のある写真で経過観測の精度を高めます。

レントゲン

レントゲンも規格性を重視し、1本1本の歯の状態を確認し、診断を行うために定期的に撮影を行います。

歯周検査

プローブという細い器具を用いて、1本ずつ歯の周りの歯肉に炎症や出血がないか、歯を支える骨の状態、歯に動揺がないかを調べ、歯周病進行度を確認します。

唾液検査

パラフィンワックスを一定時間咬んでいただき、唾液を採取・計量し専用の培養器でむし歯の原因菌(2種類)を培養します。 この検査によって、むし歯の原因菌の数のレベルや、唾液の質と量などわかります。

2.検査結果の説明・初期治療

すぐに治療が必要な歯があった場合には応急処置を行います。そして検査の結果をご説明します。 まずは自分のお口の中をしっかりと知ってください。 むし歯の原因が個人個人で違えば、予防法もそれぞれ違うのです。

3.口腔衛生士指導

担当衛生士より、正しい歯磨きの仕方について指導します。 わからないことや疑問があればお答えします。

(※歯磨きがしっかり出来ていなかったり、磨けていると思っていたのに実は間違った磨き方をしていたり、歯磨きによるむし歯の原因もさまざまです。ここでまずは正しい歯磨きを確認して下さい。)

4.治療前のチェック

当院は予防中心に診療させていただいております。まず口腔内の状態の検査や日頃の生活習慣についてお伺いし、今後の治療と予防の計画を立てます。

5.歯科医師による治療

必要に応じてむし歯の治療を行います。

治療後の
検査内容

再検査

むし歯の治療が終わったのでここで再度、歯を失う大きな原因となっている歯周病について検査を行います。 今までの治療で病状が改善されているかを確認するのです。

検査結果説明・最終確認

歯を失う大きな原因となっている歯周病について検査を行います。 今までの治療で病状が改善されているかを確認します。

6.メインテナンス

これまでもご説明してきました通りむし歯を治療し、歯をキレイにしたとはいえ歯磨きだけではどうしても取れない歯の汚れは取れません。 これからの一生のパートナーでもある、自分の歯を今後は定期的にメインテナンス(歯科衛生士による歯のお掃除)をしなければいけないのです。

むし歯や歯周病のメンテナンスが保険適用になります。 精度の高いメインテナンスが受けられるようになります。

7.クラウドによる情報共有

お口の写真やレントゲン写真、むし歯や歯周病の検査結果などをインターネット上で閲覧できるサービスを提供しております。患者様はいつでも手元のスマートフォン、タブレット、パソコンでご自身の状態を確認できます。操作が苦手な方にはノートでお渡ししています。


当院は予防型歯科医院です

従来型と予防型歯科医院の違い

従来型の痛いときだけ歯科医院にいくパターン

痛くなったら歯科医院に行き、治療する。この繰り返しでは、いずれ歯を失ってしまうことをご存知でしたか?大切なのは歯を失う原因(むし歯と歯周病)をどう防ぐのかがポイントになりま     す。

痛い時にだけ歯科医院に通って削って詰めてを繰り返しているといずれ歯を失う結果になります

従来型の歯科治療

従来型の痛いときだけ歯科医院にいくパターンの治療
予防型の定期的にメインテナンスのために歯科医院にいくパターン

予防型歯科医院とは、初期のリスク評価から個々の患者さんに合わせた予防プログラムの立案、最小侵襲治療などを行い、定期的なメインテナンスに至るまでの診療を行っている歯科医院のことです。

定期的にメインテナンスのために歯科医院に通っていれば80歳になっても自分の歯で生活することが可能になります

予防型の歯科治療の流れ

予防型の歯科治療の流れ